睡眠時無呼吸症候群について
呼吸が10秒間以上停止する状態が繰り返しておき、ひと晩7時間の睡眠で30回以上、あるいは1時間あたり5回以上無呼吸が起こる場合は、この疾患に該当することが考えられます。
成人男性の約3~7%、女性の約2~5%にみられます。男性では40歳~50歳代が半数以上を占める一方で、女性では閉経後に増加します。合併症として高血圧、脳卒中、 心筋梗塞などを引き起こす危険性が約3~4倍高くなり、特に重症例では、心血管系疾患発症の危険性が約5倍にもなります。
また日中の眠気などのために仕事に支障をきたしたり、居眠りによる事故の発生率を高めたりするなど、社会生活にも重大な悪影響を引き起こします。
主な症状
寝ている時 |
|
---|---|
起きた時 |
|
日中 |
|
主な原因
- 太っていて、あごや首に脂肪がついている
- アデノイドなどの病気により、扁桃が肥大している
- 脳卒中や心疾患がある
- 花粉症やアレルギー性鼻炎などの病気により、鼻が詰まりやすい
- あごが小さい
- 日常的にアルコールを摂取して、そのまま寝ることがある
検査
費用:約2,700円(税込)
※保険適用(3割負担)
通常は入院(1泊)で行う精密検査です。連携病院に入院していただき検査します。
検査の流れ
AHIとは:睡眠1時間あたりの無呼吸(呼吸が止まっている回数)および低呼吸(呼吸が止まりかかってる状態)の合計回数のこと。
治療方法
生活習慣の改善
日々の生活習慣を見直すと、症状の改善が期待されます。
・ダイエット
肥満になると、首周りにも脂肪がつき、気道を閉塞させてしまいます。減量するだけで無呼吸が大きく改善する場合があります。
・禁酒
アルコールは気道の筋力を低下させるとともに気道を狭くするので、無呼吸を悪化させてしまいます。特に就寝前の飲酒は控えましょう。
・禁煙
タバコの煙は、のどや気道の炎症・腫脹を引き起こし、無呼吸を悪化させます。
当院では禁煙外来を設けておりますので、お気軽にご相談ください。
口腔内装置(OA)治療
下あごを前方に移動させる口腔内装置(マウスピース)を使用して治療することもあります。
治療のご希望があればマウスピースを製作できる歯科をご紹介いたます。
持続陽圧呼吸療法(CPAP)
睡眠時にマスクを装着して、そこから空気を送り込むことにより気道が塞がることを防ぎます。 日中の眠気が強い患者様や、中等症〜重症の患者様に行われます。
費用:約5,000円(税込)
※保険適用(3割負担)
クリニック概要
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 - 13:00 | |||||||
14:30 - 18:00 |